歯科医師の腰痛対策ならアルケリス 歯科医療従事者の腰痛・肩こり・首の痛みの負荷軽減ソリューション

歯科医師の腰痛対策ならアルケリス 歯科医の職業病である腰痛・肩こり・首の痛みを対策しませんか?アルケリス株式会社

歯科医師の
腰痛対策なら
アルケリス

歯科医の職業病
腰痛 肩こり 首の痛み
対策しませんか?

腰痛・肩こり・首の痛みは歯科医の職業病!?
長時間の無理な拘束姿勢が負担に

医科医療従事者に腰痛が多い理由とは?

歯科医療従事者は、患者の口腔内を診察・治療するために前かがみの姿勢を長時間維持することが多く、腰に大きな負担がかかる職業です。福岡歯科大学の研究によると、歯科医師や歯科衛生士、歯科技工士などの歯科医療従事者のうち、約78.6%が腰痛を経験していると報告されています。

腰痛の症状と腰痛を引き起こす主な業務

福岡歯科大学医科歯科総合病院の歯科医療従事者を対象にした無記名アンケート調査において、137名の回答(歯科医師105名、歯科衛生士25名、歯科技工士4名、放射線技師2名)から、約8割の歯科医療従事者が何らかの腰痛を抱えていることが明らかになりました。職種ごとに「腰に負担がかかる」と感じる業務を調査したところ、以下のような結果が得られました。放射線技師:MRI操作(100%) 歯科医師:歯の切削(56.0%) 歯科衛生士:口腔ケア(57.8%) 歯科技工士:技工台での作業(75%)。また、高齢者向けの訪問歯科診療では、狭いスペースでの施術や長時間の前かがみ姿勢が多いため、腰痛リスクがさらに高まることが示唆されました。

歯科医師の腰痛有訴率は78%、コ・デンタルスタッフは81%。腰痛は歯科医療従事者の職業病です。

腰痛対策と予防方法

腰痛が発生した際の対処法としては、以下のような対策が挙げられました。

腰痛時の対処法ランキング。安静を心がける75%。湿布を貼る、マッサージを受けるが47%。根本的な解決にはなりません。歯科医師の俯瞰軽減が必要です。

また、腰痛を防ぐために、日頃から心がけている対策として、以下のような回答が得られました。

腰痛にならないよう心がけている内容ランキング。無理な姿勢をしない71%、長時間同じ姿勢をしない54%。アルケリスは歯科医師のオペ中の立ち姿勢、無理な姿勢を楽に支える、負担軽減ソリューションを提供します。

今後の改善策

歯科医療従事者の腰痛を予防・改善するためには、以下の対策が有効と考えられます。

  1. 作業姿勢の改善
    • 無理な前かがみ姿勢を避ける
    • 可能な限り椅子を使用し、腰に負担をかけない工夫をする
    • 患者の椅子の高さを調整し、適切な姿勢で施術を行う
  2. 腰に優しい設備の導入
    • 人間工学に基づいた椅子や施術台を使用する
    • 座位・立位の切り替えができる作業環境を整える
  3. 腰痛予防トレーニングの実施
    • 腰の筋力を強化するストレッチやトレーニングを日常的に取り入れる
    • 定期的な休憩と軽い体操を習慣化する
  4. 訪問診療時の工夫
    • 訪問診療専用の軽量・コンパクトな機器を使用する
    • 高さ調整可能な椅子を導入することで、腰の負担を軽減する
立ち仕事のミカタ_banner

Device & Solution
製品紹介

デバイスを活用した立ち仕事の負荷軽減

Default Image Hover Image
Default Image Hover Image
Default Image Hover Image

歯科医向けアルケリス
archelis for Medical

足腰の負担なく、
オペができる
​アシストスーツ

立ち姿勢の身体を支えることで、
長時間の手術や無理な拘束姿勢による身体の疲労を大幅に軽減します。
スネとモモで体重を分散して支えることで、
体幹が安定し、腰痛の心配からあなたを開放します

特長1.
装着したまま移動できる

高いフィット感と左右にセパレートした構造により、装着したまま移動ができます。
「歩く」と「立位保持」を繰り返し好きな場所で行うことができます。

アルケリスは電源不要のため、バッテリー切れや充電を気にする必要がありません

特長2.
電源不要

電源やモータを使わず、メカニカルな機構のみで機能を実現しています。
バッテリー切れや充電を気にする必要がありません。

アルケリスは様々な体型の方が簡単な調整で装着可能です

特長3.
さまざまな体型でも簡単な調整で装着可

スネ部とモモ部の2点のアジャスト機構部を調整するだけで、さまざまな体型でも装着できます。
一人で足、スネ、モモの3点のベルトを止めるだけですぐに使用を開始できます。

スタビハーフは、長時間の立ち仕事による足や腰への負担を軽減するために開発されたスタンディングレストです。スネやヒザをやさしく支えることで体重を分散し、足裏への負荷を大幅に軽減。作業中の疲労を和らげ、快適な姿勢をサポートします。

スタビハーフ

スタビハーフは、オペ助手や歯科衛生士の長時間のオペによる足や腰への負担を軽減するために開発されたスタンディングレストです。スネやヒザをやさしく支えることで体重を分散し、足裏への負荷を大幅に軽減。作業中の疲労を和らげ、快適な姿勢をサポートします。

コンパクトな設計で、限られたオペ室のスペースに設置可能。装着不要で、足元に置くだけで手軽に使用できます。

6段階の長さ調整機能を備えており、使用者の体型や姿勢に合わせて最適なフィット感を実現。スネやヒザを支えるロールクッションには、ウレタン素材とEXGEL素材の2種類を用意し、より快適な使用感を提供します。

スタビハーフで、立ち仕事の負担を軽減し、より快適なオペ環境を実現しませんか?

スタビレフト

スタビレフトは、長時間の立ち作業による足や腰への負担を軽減するために開発されたスタンディングサポートです。スネやモモを支えることで体重を分散し、足裏への負荷を大幅に軽減。作業中の疲労を和らげ、快適な姿勢をサポートします。
スタビレフトは、長時間の立ち作業による足や腰への負担を軽減するために開発されたスタンディングサポートです。スネやモモを支えることで体重を分散し、足裏への負荷を大幅に軽減。作業中の疲労を和らげ、快適な姿勢をサポートします。

スタビレフト

スタビフルは、長時間の立ち仕事による足や腰への負担を軽減するために開発されたスタンディングサポートです。モモや腰を支えることで体重を分散し、足裏への負荷を軽減。作業中の疲労を和らげ、快適な姿勢を維持できます。

スタビフル

スタビフルは、オペ助手や歯科衛生士の長時間のオペによる足や腰への負担を軽減するために開発されたスタンディングサポートです。モモや腰を支えることで体重を分散し、足裏への負荷を軽減。作業中の疲労を和らげ、快適な姿勢を維持できます。

限られたオペ室内のスペースに設置可能なコンパクトな設計で周囲の動きを妨げず、歯科医療従事者のさまざまな立ち仕事のシーンで活用できます。

前側・後側どちらでも寄りかかることができ、作業内容に合わせた使い方が可能。前側で支えることで足腰の負担を軽減し、後側で支えることでリラックスした姿勢をサポートします。また、前屈姿勢の際に腰を支えることで、負荷を軽減しながら作業範囲を広げることができます。

スネやヒザを支えるロールクッションには、ウレタン素材とEXGEL素材の2種類を用意。EXGELクッションは体圧を分散し、より優れた負担軽減効果を発揮します。

スタビフルで、立ち仕事の負担を軽減し、より快適な作業環境を実現しませんか?

疲労軽減ジェルマット

疲労軽減ジェルマットは、奇跡的なマテリアル「エクスジェル」が、体にかかる負担を大きく軽減します。
疲労軽減ジェルマットは、奇跡的なマテリアル「エクスジェル」が、体にかかる負担を大きく軽減します。

疲労軽減ジェルマット

スタビシリーズ・疲労軽減ジェルマットは
今すぐオンラインでご購入いただけます

Case Study
導入事例


限られたオペ室内で、
理想的な手術の立ち姿勢を実現できる。
負担が7割軽減している実感です。

金沢文庫もあ歯科医院
院長 田中 洋一 先生

所在地 :神奈川県横浜市
診療科目:一般歯科 小児歯科 歯科口腔外科

歯科インプラント手術での立位姿勢

週に2、3回程度、60分から90分の手術等を中心に使用しています。主に使用しているインプラント手術は、動的ナビゲーション手術「X-ガイド」を用いており、骨が足りないところ、 第3次再生医療を交えて骨造成を行っております。


これら含め立位での手術は、膝と腰に非常に負担がくるんですが、アルケリスを装着すると後半においても 集中力が保てるという非常に大きな利点があります。装着した手術内では、7割程度アルケリスを使用して負担軽減していると思います。

理想的な手術の立ち位置を実現できる


手術中は、椅子を使うと動きにくかったり配線コードが邪魔になったりといった事がありましたが、室内の環境は限られているので、手術においては椅子を無くした事は、衛生士含め「動きやすい」という点で非常に利便であります。


以前、手術中に疲労を感じていたのですが、アルケリスを装着すると疲れず、そして座ってる感覚でもなく立ってる感覚でもなく、不思議な感覚です。私は、理想的な手術の立ち位置を実現できたと考えております。それが無理なくできるというの事も革新的だと思います。「ただ座ってる」状態とはまた違う感覚で、 良い運動になるのかもしれない。というところですかね。

歯科医師の寿命延伸へ

外科的な治療を行う方がより向いてると思います。身体的な負担は20代の内はそんなに気にならないんですが、若い内から使用する事で外科としての寿命が伸びると考えます。

外科手術は立位で行う治療なので、こういう支えが必要と考えます。膝や腰の問題から早くに歯科医師の寿命が終わってしまう、 引退してしまうという人も居ると思うんです。

これまで様々な歯科クリニック・病院の作業環境改善をサポートしてきました

(順不同 一部抜粋)

Contact
お問い合わせフォーム