top of page
mainfx210401.jpg

立ったまま座れる椅子!?

Wearable chair

立ち姿勢の身体を支えることで、

長時間の立ち仕事による身体の疲労を大幅に軽減します。
スネとモモで体重を分散して支えることで、

体幹が安定し、腰痛の心配からあなたを開放します。

​開発のきっかけは医療現場から

開発のきっかけは、外科医の方から「長時間立った姿勢で手術をする医師の負担を軽減できないか」という相談からでした。

手術現場の機器は元々立って手術を行うように設計されていることや、手術中に移動することもあるため、一般的な椅子を置くことができません。

​そこで生まれたアイデアが、

立ちながら座れる椅子
身につけて歩ける椅子​
​ウェアラブルチェア

というものでした。

この製品には「歩ける椅子」という機能をわかりやすく伝えられるように「アルケリス」とネーミングしました。

現在さまざまな現場で活用されてる

現在、医療現場はもちろんのこと、大和ハウス工業様やトヨタ自動車様などの工場でもアルケリスは立ち仕事のサポート機器として活用されています。

導入事例

腰痛社員を救いたい!中小製造業がアルケリスを導入した深イイ理由

特長1.

装着したまま移動ができる

 

高いフィット感と左右にセパレートした構造により、装着したまま移動ができます。
「歩く」と「立位保持」を繰り返し好きな場所で行うことができます。

特長2.

電源不要

 

電源やモータを使わず、メカニカルな機構のみで機能を実現しています。
バッテリー切れや充電を気にする必要がありません。

空の工場

特長3.

さまざまな体型でも簡単な調整で装着可

 

スネ部とモモ部の2点のアジャスト機構部を調整するだけで、さまざまな体型でも装着できます。
一人で足、スネ、モモの3点のベルトを止めるだけですぐに使用を開始できます。

製品仕様

*1 アジャスト機能により、 身長に合わせて調整可能

​*2 各モードの詳細は「モードについて」の項目をご覧ください

製品仕様

モードについて

本製品には立位保持や歩きやすさの状態に応じて、

3つのモードがあります。

​モードの切り替えはヒザ部のロックダイヤルで行います。

​フリーモード

自由にヒザを曲げることができ、足の動きに制限なし。歩きやすく、立位保持はしないモード。

​アルケリスモード

軽くヒザを曲げた状態で、身体を支える。ある程度の歩きやすさと立位保持が両立しておこなえるハイブリットモード。

スタンドモード

立っている身体を支える。多少制限はあるが歩行可能。外観は立っているだけに見えるが、装着者は疲れずにこの姿勢を維持できるモード。

モードについて

​オプションパーツ

option-parts_img01.jpg

モモ用クッション

​(交換品)

option-parts_img02.jpg

モモ用ベルト

​(交換品)

option-parts_img03.jpg

スネ用クッション

​(交換品)

option-parts_img04.jpg

スネ用ベルト

​(交換品)

option-parts_img05.jpg

専用スタンド

​(付属品)

option-parts_img06.jpg

専用キャリーケース

​(別売)

ご利用までの流れ

STEP 5

icon_startusein.png

​ご利用開始

STEP 4

icon_lecture.png

レクチャー

STEP 3

icon_van.png

納品

STEP 2

icon_contract.png

ご注文

STEP 1

下記 お問い合わせ

​フォームへ

価格

レンタルプラン

月額 21,000円 (税込23,100円) 3年契約          
月額 27,000円 (税込29,700円) 2年契約
月額 43,000円 (税込47,300円) 1年契約

​販売プラン

498,000円 (税込547,800円)

FX>販売

​購入・レンタル申込み

 / 

お問い合わせ

(最新モデルFX)

本製品の購入およびレンタルをご検討の方は、下記フォームよりご連絡ください。

Copyright© Archelis Inc. All rights reserved.

  • Facebookの - 灰色の円
  • YouTubeの - 灰色の円
  • Twitterの - 灰色の円
bottom of page