
アルケリスを知る
for Medical Distributors
アルケリスについて理解を深める。
製品紹介、カタログ、導入事例のご案内に加え、
皆様向けに開催しているウェビナ―情報、
メールマガジン情報もこちらからご参照ください。

アルケリスが解決する社会課題
外科医の人手不足、高齢化。
カテーテルや腹腔鏡を用いた治療の低侵襲化による、
長時間の無理な拘束姿勢や手術件数の増加など
外科医を取り巻く状況は厳しくなっています。
オペ中の医師への身体的負荷の軽減こそ、
質の高い持続可能な医療提供体制を実現するために
必要だとアルケリスは考えています。

アルケリスとは
外科医の足腰の負担を軽減するアルケリス。
製品機能、仕様は製品紹介ページをご覧ください。
医療向け販促資料セット
製品比較
アルケリスはパーツの構造や素材が異なる3つのタイプがあります。作業環境や工程に適したタイプを選択できます。

JIS規格
アルケリスの仕組みに関する規格として「作業支援用装着型下肢支持用具の構造及び試験方法」が日本工業規格JISとして制定されました。

足腰に良いわけ
アルケリスがなぜ立ち作業時の負荷を軽減できるのか、科学的な検証データを元にご説明します。

よくある質問
アルケリスの製品・動作・安全・お手入れ・購入に関する質問をまとめました。

導入施設一覧
※こちらは代理店様限定資料です。(随時更新中)
導入医療施設一覧をまとめたスプレッドシートです。現在、アルケリスは全国20都道府県以上で導入が進んでいます。

導入事例

アルケリスを導入してから、翌日の疲れが残りにくくなった。重いプロテクターを着用する医師のおすすめです。
川人先生は心臓カテーテル治療に携わって20年のスペシャリストです。しかし、放射線防護のための鉛のプロテクターが負荷となり、ずっと腰痛に悩まされてきたといいます。アルケリス導入による効果や装着中のカテーテルやペダルの操作について伺いました。
静岡市立静岡病院
循環器内科
科長 川人充知 医師

腰痛対策で着けていたコルセットが、もう必要なくなりました。アルケリスがなかったら僕は手術しません。
年間350例以上執刀する脊髄外科のエキスパートである深谷先生は、導入以来すべての手術でアルケリスを使っていただいています。「アルケリスがなければ手術をしない」という思いに至った経緯を伺いました。
綾部ルネス病院
脳・脊髄外科
副院長 深谷賢司 博士(医学)

一緒に導入事例ムービーを作りませんか?
インタビュー撮影依頼を受付中です。
弊社スタッフがドクターのインタビュー撮影に伺います。
弊社にて編集したのち、ドクターおよび病院様にご確認いただき、公開となります。インタビュー動画は代理店様がご活用いただけます。
深くアルケリスを知るためのコンテンツ

学会・展示会
展示会への出展情報はこちらからご確認ください。展示会場では実際にアルケリスを装着体験することができます。

ウェビナー情報
販売店様向けにzoomを用いたウェビナーを開催しています。最新の導入事例やデモレクチャー時のノウハウなど販促に役立つ情報発信を行っています。また、発表内容については随時募集しておりますので、問い合わせフォームよりお願いいたします。なお、アーカイブ配信は本ページからご視聴いただけます。

メルマガ(隔週水曜日配信)
販売店様向けにメルマガを配信しております。メールアドレスを登録していただくと、アルケリスに関する最新情報をお届けします。アーカイブページでは過去の記事一覧を閲覧できます。

デモのやり方はイマイチ分からない。
そんな時はぜひ、勉強会を開催しませんか?
弊社スタッフが貴社へ伺い、ドクターへのデモや販売活動についての勉強会を実施させていただいております。開催日程や実施内容はご希望にあわせることが可能です。
よくあるご質問
- 製品カタログは何種類ありますか?
-
アルケリス専用カタログ、アルケリスFX用カタログ、アルケリス総合カタログの3種類です。
「カタログ」からPDFファイルをダウンロードいただけます。 - カタログを販売店に送付してもらえますか?
-
はい、送付可能です。
問い合わせの種類から「資料送付依頼」を選択し、フォームに必要事項をご記入ください。